フローライトの石磨き
April 23, 2017
春ですね。
春らしくネモフィラの花畑の写真です。

茨城ひたち海浜公園はまもなく満開の時期です。
最近、石の研磨のためかiPhoneの指紋認証が反応しなくなってきました。
指紋て消えるのですね。
しかし研磨と言っても機械がドリルタイプなのでほとんど手磨きです。
フローライトのような硬度が4と低い石であれば
耐水ペーパーだけでもなんとかなります。
今回はこの中の2ピースを、ピアスにするために磨きました。

光が入り綺麗なのですが表面がざらついています。
さらに片耳が7gから8gという重さになります。
そこで耐水ペーパーの400番から5000番までで順番に磨いていきます。

だいぶ軽くなり透き通るようになりました。
透け感が美しいので穴を開けて
なるべく石全体が見えるように編み上げます。

という感じでフローライトのピアス完成です。
タイシルクなので軽く柔らかい紐です。

裏面も丸く磨いているので、着けた時に後ろから見ても綺麗です。
フローライトは磨けましたが
硬度8ほどのクオーツ系を手磨きした時は地獄のようでした。
しかしこの後、硬度9のサファイア(コランダム)が待っています。
鋼の肉体が欲しい。
心身共に充実した瞬間に始めようと思っています。
乞うご期待。
Please reload
最新記事
Please reload
アーカイブ
Please reload